2018.6.5 Tue
| FASHION GOODS
酒に十の徳あり!?
こんにちは。3Fの濱文様(はまもんよう)です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日の1枚はこちら。
私たち日本人が古くから愛してやまないお酒…日本酒です!
樽酒・熱燗・冷酒・祝い酒、枡に杯、それに酒盗まで!!
あ~呑んべぇの心が揺さぶられます(笑)
日本では何かのお祝い事、めでたいことがあるときによく登場するのが「日本酒」です。
もともと日本酒は、神社の神様に対して祀るものとして用いられてきました。
それをみんなで飲みかわし、特別の場を日本酒で祝っていました。
今でも新築祝いや船の進水式、お正月や結婚式など慶事や祝い事の場面で登場します。
神聖なものだった「日本酒」ですが、今では私たちも飲んで楽しむことができ、米の風味やのど越しなどで日本酒の良さを実感しています。
暑い日は冷た~い冷酒で晩酌!!
と、いきたいところです(^o^)
てぬぐい本(酒) 1,000円+税